ご祈願・厄除け
厄除け・各種ご祈願は、下記にてお問い合わせください。
TEL:0284-41-5685
令和3年 厄よけ・方位よけ自動計算
厄除け
令和3年(2021年) 厄年早見表
厄年にあたる方、悩み事やご不幸が続くとき、迷わずお受け下さい。
前厄 | 本厄 | 後厄 | |
男性 | |||
令和元年生 3歳 | 平成30年生 4歳 | 平成29年生 5歳 | |
平成10年生 24歳 | 平成9年生 25歳 | 平成8年生 26歳 | |
昭和56年生 41歳 | 昭和55年生 42歳 | 昭和54年生 43歳 | |
昭和37年生 60歳 | 昭和36年生 61歳 | 昭和35年生 62歳 | |
女性 | |||
令和元年生 3歳 | 平成30年生 4歳 | 平成29年生 5歳 | |
平成16年生 18歳 | 平成15年生 19歳 | 平成14年生 20歳 | |
平成2年生 32歳 | 平成元年生 33歳 | 昭和63年生 34歳 | |
昭和61年生 36歳 | 昭和60年生 37歳 | 昭和59年生 38歳 | |
昭和37年生 60歳 | 昭和36年生 61歳 | 昭和35年生 62歳 |
方位除け
令和3年(2021年) 方位除け早見表
出張・旅行・移転等の方位において災難や事故を除けましょう 。
本年の恵方は南南東です。本年、凶方位(下記四方位)生まれ年のかたは方位除をお受けください。
六白金星(八方塞) 八方 |
九紫火星(表鬼門) 東北 |
二黒土星 北 |
三碧木星(裏鬼門) 南西 |
令和3年 | 平成30年 | 平成28年 | 平成27年 |
平成24年 | 平成21年 | 平成19年 | 平成18年 |
平成15年 | 平成12年 | 平成10年 | 平成9年 |
平成6年 | 平成3年 | 平成元年 | 昭和63年 |
昭和60年 | 昭和57年 | 昭和55年 | 昭和54年 |
昭和51年 | 昭和48年 | 昭和46年 | 昭和45年 |
昭和42年 | 昭和39年 | 昭和37年 | 昭和36年 |
昭和33年 | 昭和30年 | 昭和28年 | 昭和27年 |
昭和24年 | 昭和21年 | 昭和19年 | 昭和18年 |
昭和15年 | 昭和12年 | 昭和10年 | 昭和9年 |
昭和6年 | 昭和3年 | 昭和元年 | 大正14年 |
足利厄除大師大祭
『厄除け祈願』及び『だるま市』は、元旦より節分(2月3日)まで毎日行っております。(だるま市は1月2日・3日のみ)
尚、境内及び本堂内においては、下記の対策を十分に行いますので、是非ご参拝ください。
厄除祈願護摩は以下の時間でお勤めいたします。
厄除祈願護摩
- 12月31日 11時45分 除夜の鐘(甘酒無料接待)
- 1月1日午前0時 新春初護摩
- 1月1日(金)~1月4日(月)
9時~17時(常時) - 1月5日(火)~1月11日(月・祝)
毎日11時・13時・15時 - 1月5日(火)~1月11日(月・祝)
毎日11時・13時・15時 - 1月12日(火)~2月3日(水・節分)
平日11時・14時 / 土日11時・13時・15時
また、混雑が不安な方やご遠方の方など、ご自宅よりオンラインでの
ご祈願・厄除けをお受けいただく「お家で厄除け」を準備しております。
福授け縁起ガラマキ(正月2日・3日)
- 1月2日 午後1時
- 1月3日 午前11時、午後3時
※毎年、参拝者に福を授ける方(福男・福女)を募集しております。
詳しくは龍泉寺にお尋ね下さい。
TEL:0284-41-5685
ダルマ市(正月2日・3日)
- 1月2日 午前9時~午後5時
- 1月3日 午前9時~午後5時
※境内において開催しております。